
メタマスクにあるお金を引き出したい。
未経験にもわかりやすく教えて欲しい!
今回はこのような悩みにお答えします。
本記事で学ぶ内容
ぼくは未経験から仮想通貨やweb3に飛び込み、今では送金したイーサリアムでNFTの売買、様々なweb3のサービスを受けています。
メタマスクへ送金の前に
下記の2つが済んでいない方は、先に登録をしてください。くわしく解説しているので、初心者でも問題ありません。
メタマスクへ送金する方法
今回はコインチェックを使います。大体のながれは下記のとおりです。
- 手順 ① : メタマスクのアドレスをコピーする
- 手順 ② : 送金ページにアクセスする
- 手順 ③ : アドレスと送金額を入力する
では、順に解説します。
手順 ① : メタマスクのアドレスをコピーする
- 手順 ① : メタマスクのアドレスをコピーする ← 今ここ
- 手順 ② : 送金ページにアクセスする
- 手順 ③ : アドレスと送金額を入力する
メタマスクへログインします。
アドレスをクリックしてコピーします。
手順 ② : 送金ページにアクセスする
- 手順 ① : メタマスクのアドレスをコピーする
- 手順 ② : 送金ページにアクセスする ← 今ここ
- 手順 ③ : アドレスと送金額を入力する
まず、コインチェックにログインします。
『メールアドレス』『パスワード』 を入力し、チェックボックスに『✔︎』 をいれる。 『メールアドレスでログイン』 をクリック。
スマホアプリの「Google Authenticator」を起動し、6ケタの番号を入力する。
ログイン後、『暗号資産の送金』 をクリック。
手順 ③ : アドレスと送金額を入力する
- 手順 ① : メタマスクのアドレスをコピーする
- 手順 ② : 送金ページにアクセスする
- 手順 ③ : アドレスと送金額を入力する ← 今ここ
『送金する通貨』 から『Ethereum』を選択。
入力箇所がおおいですが、ながれは下記のとおりです。
- ① 『宛先』に、コピーしたメタマスクアドレスをペースト
- ② 『送金先サービス名』は「その他」を選択
- ③ 「metamask」と入力
- ④ 『受取人種別』は「本人への送金」を選択
- ⑤ メタマスクに送金したい金額を入力
- ⑥ 「申請内容」を確認し、『次へ』をクリック
※手数料で0.005ETHかかりますので、まとめて金額を送るのがおすすめです。
次に下記のながれです。
- ① 『二段階認証』に「Google Authenticator」の暗証番号を入力
- ② 利用規約に同意して「✔︎」をする
- ③ 『申込みを確定する』をクリック
以上で送金は完了です。しばらくするとコインチェックからメールが届きます。
メタマスクに反映されているか確認しましょう。
メタマスクにログインし、『アクティビティ』をクリックすれば確認できます。
お疲れ様でした。これでNFT売買やブロックチェンゲームに参加できます。さっそく楽しんでいきましょう。
メタマスクから出金する方法
今回は「メタマスク」→「バイナンス」へ『ETH』を出金する方法を解説します。「バイナンス」以外の取引所へ出金する場合も、基本操作は同じなので参考になるはずです。
バイナンスの登録方法は、現在執筆中です。少々お待ちください。
おおまかな流れは下記のとおり。
- 手順 ① : バイナンスで「入金先アドレス」を取得
- 手順 ② : メタマスクで送金先の設定
- 手順 ③ : バイナンスで入金の確認
順に解説していきます。
手順 ① : バイナンスで「入金先アドレス」を取得
- 手順 ① : バイナンスで「入金先アドレス」を取得 ← 今ここ
- 手順 ② : メタマスクで送金先の設定
- 手順 ③ : バイナンスで入金の確認
Binanceにログインします。メールアドレス入力、または電話番号入力でログインしてください。
つづいて二段階認証をクリアしましょう。電話番号を入力し、届いた「認証番号」を入力。さいごに『提出』をクリックすればOKです。
右上の『アカウントマーク』から、『ウォレット→フィアットと現物』の順にクリック。
『ETH』の『入金』をクリック。
『通貨』から入金したい通貨を選び、『ネットワーク』から適したものを選択。今回、ネットワークは「ERC20」を選択。そのあとアドレスをコピーします。
※ バイナンスは、送金先の情報やネットワークを間違えると資産を失う可能性があります。一度失うと復元はできません。失敗したくないなら、少額送金で確認することをおすすめします。
手順 ② : メタマスクで送金先の設定
- 手順 ① : バイナンスで「入金先アドレス」を取得
- 手順 ② : メタマスクで送金先の設定 ← 今ここ
- 手順 ③ : バイナンスで入金の確認
メタマスクへログイン。
『送金』をクリック。
送金情報を入力します。下記のとおりにすすめてください。
- ① 送金する通貨の「ネットワーク」を選択
- ② バイナンスでコピーした「アドレス」を入力
- ③ 送金する「通貨」を選択
- ④ 送金する「金額」を入力
- ⑤ 送金情報に間違いがなければ『次へ』をクリック
ここで、送金額とガス代の確認をします。問題なければ『確認』をクリック。
手順 ③ : バイナンスで入金の確認
- 手順 ① : バイナンスで「入金先アドレス」を取得
- 手順 ② : メタマスクで送金先の設定
- 手順 ③ : バイナンスで入金の確認 ← 今ここ
送金した通貨が、バイナンスに反映されているか確認しましょう。
右上の『アカウントマーク』から、『ウォレット→ウォレット概要』の順にクリック。
右側に『最近の取引』が表示されています。その一番上に先ほどメタマスクから送金した取引が確認できるはずです。
※ 送金額の下に緑の丸で「Completed」と表示されていればOKです。オレンジの丸で「Confirming」場合は、もうしばらく待てば大丈夫です。
これでメタマスクからバイナンスへの送金は完了です。おつかれさまでした。
まとめ
本記事では下記のことをお伝えしました。
一度体験すればわかると思いますが、送金も出金も意外とかんたんです。
NFT売買やブロックチェーンゲーム、DeFi運用はこの操作を覚えておく必要があるので、何回か経験しておくことをオススメします。
仮想通貨の買い方がわからない方は、下記の記事で詳しく解説していますので参考にどうぞ。
【知らないと損】コインチェックで仮想通貨を買う3つの方法【初心者OK】
コインチェックで入金する方法、仮想通貨を買う方法を画像付きでくわしく解説します。「スマホアプリ」「パソコン」それぞれ解説するので、この記事を読んでまねすれば仮想通貨を購入できます。また、買い時や損をしない購入方法も紹介しているので、初心者は必見です。